サステナビリティ

ホーム

>

サステナビリティ

自然と共生する街のイメージ

SDGs InitiativesSDGsの取り組み

2030年
事業活動を通じて地域社会に認められ、頼られる企業へ

セリオスピリッツ株式会社 SDGs宣言
当社は、国連が提唱する持続可能な開発目標[SDGs]の精神を自社の企業活動に取り入れ、
社会課題の解決による豊かな未来の実現に貢献してまいります。

働きがいのある職場環境の形成と維持

SDGs-3_すべての人に健康と福祉を
SDGs-8_働きがいも経済成長も

社員が健康で生き生きと働ける快適な職場づくりを実践するとともに、社員とその家族が幸せに暮らせるように取り組んでまいります。

【主な取り組み】

  • 有給休暇の取得促進
  • 安全運転の励行
  • 定期健康診断の実施
  • ラジオ体操他の運動の励行
  • 再雇用制度の充実活用

事業活動から地球環境保全に寄与

SDGs-7_エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs-11_済み続けられるまちづくりを
SDGs-12_つくる責任 つかう責任
SDGs-13_気候変動に具体的な対策を

事業営業活動を通じて地球温暖化防止対策および環境保全へ寄与してまいります。

【主な取り組み】

  • 自然可能エネルギー商品(太陽光発電・蓄電池設備他)の設計販売施工によるCO2削減
  • 省エネに配慮した製品(LED照明、高効率空調・熱源他多数)の設計販売施工による地球温暖化対策
  • 断熱、環境配慮素材、省エネシステムを利用した安全で快適なリフォームによる住居職場環境改善

地域社会への貢献

SDGs-9_産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs-11_済み続けられるまちづくりを
SDGs-12_つくる責任 つかう責任
SDGs-17_パートナーシップで目標を達成しよう

社会の一員として地域との交流を深めることで持続可能な地域発展に貢献してまいります。

【主な取り組み】

  • 土地開発で関係する地域社会とのコミュニケーションを図る
  • 地元行事や清掃活動への直接間接的参加
  • 工事現場の清掃と整理整頓の実施

SDGsとは

SDGsのロゴ

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGsは、2015年9月に国連において、加盟国193か国の全会一致で採択された国際目標です。2016年から2030年の間に、社会が抱える問題を解決し、明るい未来をつくるための17の大きな目標と具体的な169のターゲットで構成されています。